きみと歩く時々走る

重複障がいのある息子とのこれまでと今

猫に首輪をつける。

うちの猫様は黒い。

黒猫さんだ。

他の猫以上に行方不明になる。

暗い場所や黒い場所に擬態してしまう。

だから、保護してすぐ鈴付きの首輪をつけた。

怖がりで隠れてばかり、8年たってもだっこは嫌よ❗なクロネコには鈴の音が必要だった。

ずっとつけてた首輪。

最近は数年つけてなかった。

なぜか?

あとからきた保護猫に引っ張られ、ずたぼろにされるうえ、首まで絞められていてかわいそうだったから。


f:id:maruttosiawase:20220130080121j:image

しかし、この後輩。

多分猫界の発達障がいやったんやないかな?

ずっとないてる、身の回りのことが出来ない、先輩の首輪をずたぼろにして、餌を荒らし、信じられないくらい食べまくる。

で、落ち着きがなく、数ヶ月必死にイエネコライフを習得させようとしたんだけど無理だった。

隙を狙って飛び出していき、数日は庭先までこの辺りのボス猫を引き連れ餌だけ食べに来てたんだけど、帰らなくなった。

今の猫様はストレスと子猫の餌の盗み食いで入院し、剥げたし。

我が家もいためられたんだけど。

我慢してたのは私たちじゃなく、この小さなやんちゃボーイだったのかもしれない。

元気にしてるかな?

 

自分の首輪も外してでていった。

器用な子だったのだ。

餌をいれてたロック付きゴミ箱のロックも外した。

うちの猫様には出来ない芸当だった。

 

野良ライフたのしんでるかな?

どこかでイエネコしてるかな?

とりあえず、できる限りの予防接種と去勢手術をしてやれていたのは慰めのひとつ。

 

まあ、そんなわけで今の猫様は首輪がなかったのだけど。

地震とか災害で飛び出したとき、うちの猫様は多分、野良には戻れない。鈍すぎて。

だから。

迷子札付き首輪を買った。

いやそうにしてるけど。

 

鈴は便利だね~。

あぁトイレいったな。

とかみてなくてわかる。

この子はでていっちゃったこの分も気を引き締めて守らないかん。

首輪の迷子札が必要にならないことを祈る。

 

 

 

 

なんとかなるは嘘

なんとかなるは嘘。

っていうと、言葉がきついかな?

 

ただ、障害があってもなんとかなるから❗

っていうのは

大人になるまでにはまあまあそこそこ、自立して社会にでていけますよ❤️

親が居なくても大丈夫になります、

とか

こだわりが薄まってそれなりに社会に馴染めますよ😊

とか

心配はほぼほぼなくなりますよ☺️

とかではない。

 

何とかする。

ともまた違う。

 

なんとか出来てないことが多いもんな~。

 

 

私のなんとかなるから。

 

なんとか親子ともども折り合いつけてやれるようになる。

に近いかな?

 

自傷行為をスルーしたり、そこそこあきらめてみたり。

働けない事を受け入れた生活をしたり。

いつまでたっても、小学生レベルなのを当たり前みたいに感じるようになったり。

いとこたちと違うって自分でもわかりつつ、現状を受け入れようとしてるのが見えたり。

自立しない息子との三人家族を受け入れつつ、親なきあとを少しずつ話し合いみんなの気持ちを擦り合わせたり。

出来ることを全力で探すことに重きをおいたり。

我が家スタイルが染み付く感じかな?

 

わたしは、楽観的というか、あえてそう信じることで精神的バランスをたもっていたじきがあり。

なんとかなるから大丈夫❗

はいつか健常者に近づいてきて自立する。

ってことだと思ってた。

違った。

 

違ったわ!

 

なんとかなるなんて嘘じゃん❗

薄々気がついてたけどだんだん

普通の生活の後ろ姿すら見えなくなったじゃん❗

と毒づいてた。

 

でもね。

良いこともあった。

コロナ禍に躊躇なく自粛に入れた。

 

命大事に❗

 

モードを選べた。

 

 

ひたひた ずんずん

ひたひたからずんずん

 

加速度あげてオミクロンの驚異が広がっています。

息子を休ませるタイミング間違ってなかった❗

我が家で唯一外出している旦那の危険度が上がったので我が家の警戒レベルも上がりました。

緊急事態の発令です😫

あ、ちなみに濃厚接触とかにもなっていません。

ただ確実に近いところに来ています。

あとは運でしかありません。

なので、昨日は旦那の部屋とトイレの大掃除。

ありがたいことに我が家は二階が全て旦那エリア。

とんかつくんのトイレもある!

で。

寝具のリネン交換から、ごみだし、掃除。

とんかつくんの名誉のために見せられないビフォーですが。


f:id:maruttosiawase:20220126030728j:image

いやん。

こんなにごみが出た❗

なんならかごひとつで生活できる人なんでまだまだ減らせるはずなんですが立ち会いなしで捨てられるものは少ない。

 

トイレも磨いて、廊下の床もふき。

 

昨日の夜からとんかつくんのプチ隔離開始。

のみならず、今朝からは私と息子も距離取ります。

とんかつくんは部屋にこもり、食事場所、風呂時間をずらし、私との接触時間も最低限。

マスクをして最低限の会話。

長い会話は電話。

私と息子のからあげくんは風呂時間、ご飯時間をなるべくずらし直接会話を減らし、長い会話は電話。お互いになるべく居る空間の距離を取る。

 

からあげくんにだけはうつさない!

自分の命を守る!

 

我が家のやりすぎかもしれないけど厳戒態勢です。

もし、とんかつくんか私が陽性になったらまよわずホテル隔離に行きます。迷いはない。

 

だけど。

たぶん。

運でしかないきがするのがオミクロンの怖さ。

 

重症化しやすいかぞくをお持ちのみなさん。

頑張りましょう‼️

 

入会

会ってものは入りたくなくても入らなきゃならないことがある。

その最たるものが、

自治

PTA

 

コロナ禍に自治会役員をしたが。

いなくていいんじゃない?

と思った。

PTAはコロナ禍前だったが、息子の卒業後すぐ支援学校のは簡略化されていたらしい。

たしょう華やぎはない行事もあったが回っていた。

重度障がいをもつ親ばかりなんだから、なんなら華やぎ部分は外注したらいいと思ってたが、他のもある程度外注にしたらいいのにと思う。

 

私は息子を受け入れていただいたお礼。

ものすごいハードスケジュールのなか保育園では会長もした。

人望がなかったから、一人で署名活動に出たり、市長に嘆願に行ったり、旦那だけが餅つきの父親参加して寝込ませたりした。

なんか、とにかく園の存亡危機❗みたいなときに皆にお願いね🎵

といわれ一人駆けずり回った的な😢

しんどい仕事は一気に引き受けざるをえなくても息子のためだと頑張った。

さらには卒園の挨拶で号泣した。😂😂😂

 

頑張ってやったんだけど、

最後にまだ園の存亡が決まりきらないうちに卒園になり、道半ばで私も気がかりではあるが卒園なので次のかたに託します。

というと。

一人の保護者に

 

卒園しても会長したら悪いって規定はないからやれば?

そんなこと言いながら、途中で投げ出してやれやれと思ってほっとしてる。

やめたいんだよね?

綺麗事いうな。

 

みたいなことをいわれたのだ。

まあ、間違ってはない。

やめたいさ。

息子の療育、訓練、通院、入院でも手一杯だ。

でも。

そんな言い方ある?

 

あの時、ありがとうとか、おつかれさまとか言われたかな?

 

え?してくれるの?

ラッキー😃💕

 

というのはきいた覚えあるんだけど。

 

小学校のときも、ママさんバレー大会にでなきゃならないことがあったのだが、

息子の入院中でも付き添い抜けて来なさいよ❗

みたいな圧があった。

ただ、私も息子のマイコプラズマ肺炎がうつり感染者になり、流石にやすませて貰えた。

 

で、そんなに頑張ったのに、保育園の同窓生にまで無視されたりして息子は悲しみのなか卒業になった。

 

まぁ、本当に色々と無理しながらじゃないと出来ないことを無理してやると。

無理したら出来るじゃない。私は無理しても無理!

出来る人がしてね。

理論で私は負け続けた。

 

無理しても無理‼️って人が、署名活動してるとき家族で笑いながら買い物に来た時は殺意を覚えたが(笑)

 

それでも、会はなくならない。

なんでかな~。

よのなかみんな役員に怯えてるのに。

なんでなくならないのか。

日本だけ?

 

まるさんちの最近のお弁当3?

もはや第何段かわからなくなりましたが、

楽しい話題も入れなきゃ沈むばかりなので定期的にいれていきます。

我が家のご飯シリーズ😂😂😂

今回はお弁当少ないです。

リモートやら病欠が多かったので😅


f:id:maruttosiawase:20220124043525j:image

今日は牡蠣の缶詰めの和風パスタと焼おにぎりのお弁当。

わたしゃ、トマトパスタが食べたいんだよ旦那さん❗

と思いながら、いつも

和風にせん?

和風がいいな?

今日は和風よね?

と。

今日は!

じゃなく

今日も❤️

和風です。

昨日の残り、昨日は


f:id:maruttosiawase:20220124043942j:image

大根おろしのせてすこし追い醤油してたべました。

これはこれで美味しかったけども❗

トマトスパも食べたい。

 

そして、私はこの数日。

甘いものばかり食べていました。

とにかく食べたい。

ストレス?

まるはまんまるの危機をむかえております❗

でもまあ、死なない程度に食べるものくらいは今からだが欲しがるものを食べる甘やかしがないと本当に詰みます。

 

なんで、

子供に障がいがあるくせに呑気にまるまる太ってるよあのお母さん。

私ならげっそりやつれて痩せるわ❗

っていう台詞が言える人は現実を知らない人の思考で台詞です。

私はふくよかな方を見ると、かなり辛いんだな。

大丈夫かな?

やすめてるかな?

と思います。

若いうちは

これじゃだめだ❗私も身綺麗に、とか思っていましたが、病は許してくれなかった。

つらいっす❗

でも、まあ、さらに激やせしてくると最悪の時なのも経験したので。

今はまぁ❤️いけてます☀️メンタル的に身体的に。

潜水していますが、深海エリアではない😌

 

ヤバイのはね❗

炊飯器。

もしかしたら壊れる。

怪しさをかもし出しています。

壊れるまで使うか、

壊れる前に新しいの買うか、

どっち?!

 

自分が決める

女子はトイレ一緒に行こう❤️

お揃いにしよ❤️

ねぇ、どっちにする?

どうする?

する?

しない?

 

 

そんな空間で育ってきていることがある。

 

私は高校を選ぶとき特殊な場所を選んだため、中学の友人はいなかったし、なんなら同じ地域の出身者もいなかった。

だから、受験からひとり、入学式も一人、さらに少しの間親元も離れたから親戚の家にお世話になってはいたが、こどくでもいた。

これは私の持病が悪化したことにより解消された。

さらにすぐ、ゆうじんも出来たけど、私はあまりトイレ一緒にタイプではなかったし、

その学校で親しくなる友人は学校も特殊なら変わったタイプの人も多く個人主義が強かった。

楽だった。

 

しかし。

しかしだ!

 

どうする?

って言える同性の相手がいるのは実は更に楽なことだったのを知った。

 

息子が産まれた瞬間。

私は少なかったがそんな相談が出来る友人が0になった。

寝る間を惜しんで20年前に勉強してホームページを作ったのは、

どうする?

って話したかったのだ。

付き添い入院にドライヤーもってく?

そんな小さなことだ。

手術した方がいいかな?

なんてのはきけない。当たり前だ。

 

他人に

どうする?

って聞けないことだらけのなか小さなことを同じ立場で話せるのは安心できた。

今みたいにblogもTwitterもLINEもスマホもなかった。

入院するとパソコン持ち込めないから、連絡がぶつりとキレる。

ガラケーでたまに、メールアドレスを知ってる人に近況を話し、その人のホームページのレンタル掲示板やら、レンタル日記やらで仲間に報告して貰う。

そんな時代。

母は孤独だった。

それでもホームページをもつ私はまだましだった。

あの時代に同じ病気の仲間を探すなんて至難の技だったのだから。

わたしたちは現実から逃げるように、

どうする?

ってはなしをし、そこに紛れるように深刻なはなしをさも楽しげにきゃいきゃい話していて、それが息子の学校にばれて、校長室に呼び出された。膨大な日記を全てプリントアウトして積み上げ赤ペンで添削されていた。

ちょうど、blogが一般化して私もblogに乗り換えたじき。

ネットでのトラブルが顕著化した時代だった。

 

私はほぼ強制的にネットの世界から消えた。

自分のところを閉めるだけではなく友人の所にも書き込めなくなった。

明らかに不自然な見回りをしている人物か組織があるのを友人みんなから指摘されたのだ。

私の書き込みを見張っていたのだろう。

怖くて、もうしわけなくてやめた。

校長には次、blog始めるときは内容を先に確認させてください❗といわれていたし、友人もがっつり見張られている。

今のお母さん達も身バレしたら呼び出されるのだろうか?

 

行事の日付で特定されるので、行事はあったのとは別の日にアップする。

みなさん。

これが私の受けた学校の常識らしいです。

守ってますか?

 

そんなわけで、私は友人とのやり取りは個別メールのみになり、そうしてるとやはり疎遠にもなり、病んだ。

 

そして去年このblogを校長先生の検閲を受けずに始めた。

 

自分が決めた‼️

 

ばれたら呼び出されるだろうか?

あれから15年。

ようやく、TwitterInstagramなどのsnsに復帰できて、息子とのショップにもそこからのお客さんが来てくれるようにもなった。

結局、小学校はわたしや息子を追い詰めるだけで、助けてくれたのはネットの世界だった。

 

私は未だに小学校に行くとパニック発作が起きそうになる。

避難所のひとつが小学校なんだけど。

どうする?

いけないよね。

 

 

私は残念だけどいけない。

 

 

どうする?って話せる相手があるのとないのはまるで違う。

今つらい局面にあるお母さんがすこし寄りかかれるひととつながれていますように。

 

そして、がんばれ👊😆🎵

自分で決めなきゃならないことはやっぱりあるから。

そこをどうにか自分で決められるだけの力をふりしぼれますように。

 

☝️ほぼ自分へのエール。

 

 

 

揺れる

夜半久々に大きな地震があり、町内放送が鳴り響き、スマホのアラームがなり、ふらふらしていた猫が慌ててもどってきて、旦那が様子を見に来ました。

 

おおきいといっても、小刻みな揺れが長く続く感じで、いつどかんとくるか身構えていると止まったかんじ。

そんなわけで、息子の部屋を覗きに行く前に旦那が来て、揺れた?とかいうので

揺れたよ。揺れた❗

寝ぼけてたからかな。わかんなかった

とか話していて息子は最後に😅

ドン、と揺れたらまずとなりの息子を見に行くのが普通なのですがアラームが鳴り響くとからだがこわばるという教訓を得ました。

そして、さすが!

アラームのあとから揺れました‼️すごいな。

 

 

怖がる猫を撫でてやり、うとうとし、さっきゴミ出しをして来ました。

寒かった。

冬の地震が夜に来たらTシャツ一枚で飛び出すことになりかねないのだ。

上着いるな。

 

ねこにも首輪を買おう。

移動用バスケットにいれる間がないときのためにいぬ用のリードも枕元に置いておこう。

靴だけは家族みんな枕元に常備してある。

個別に上着とヘルメットくらいはいる小さいデイバッグも常備しておこうか。

 

あ、まず。

非常持ち出し品を見直しておこう。

 

長く細かい揺れは車酔いのように残って、気持ち悪い気分のなかそんなことを考えていた。

防災グッズは使わないですみたいものだけど、持っていたくて、

そして、高い。

少しずつ買い足していますが色々足りない。

ヘルメット買うなら、他に欲しいものあるんだよね。

ヘルメット買うかどうかですら揺れている。

 

そして、靴を用意しても、バッグ用意しても。

きっとからあげくんは自分で持ち出せない。

下手したら動けなくなる。

ねこひきずって、自分よりでかい息子をおぶって、荷物持って、私、逃げられるかな。

 

旦那がいつもいるとは限らない。

私は時々、こんな緊急事態の夢を見る。

潜在的にいつも恐怖しているのだ。

 

そして、そんな潜在的な恐怖はいろんな場面にあり、息子と暮らすことは幸せであるが怖い。

たまにこの恐怖から逃げなくなる。

たぶん、この怖さは当事者たちにしかわからない。

 

一度消防から、避難困難者がいるかという聞き取りが来たことがあるんだけど、助けて貰えるの😆ってよろこんだら。

家族でどうにかしてくれ、余裕があれば助けにくるけど絶対は無理だし、期待されたら困る!といわれて、紙の上だけのやりましたアピールなんだと思ってがっかりしたし、困難者リストに入れるのも断った。

だって、うちが助けて貰いながら避難しなきゃならない事態なんて最悪の時だ。

そんなときに余裕があるはずはない。

 

なんかそのときも怖かった。

本当に怖いのは、自然なのか、社会なのか。

 

産んだ責任でどうにかしなさい。

 

いつも社会からそんな声が聞こえてくるみたいでつらい。