きみと歩く時々走る

重複障がいのある息子とのこれまでと今

わかってんだか、わかってないんだか。

ってことが、息子さんにはたくさんありまして。😅😅😅

 

私は母から

出きることは自分でしなさい‼️

と教えられてきたもんで。

自分の靴洗いは小学一年生から。

食器の配膳はその前から。

料理、洗濯も小学生からたまに任されていて、高校時代は母も働いていたから、買い物から夕食作りまで、私や弟が

作っといたよー

はよくあった。

さらに、母はあまり片付けが得意でない人だったから片付けをすることもあった。

 

そんな背景からすごく気になる我が家の息子さん。

障がいが理由でさせてないことばかりだったので、少しずつやることを増やしているんだけど知的な部分と身体的な部分のバランスが悪いからかサボってることもたくさんある。

とおもう。

 

バランスの悪さってのは。

まず発達障がいの観点から、かれが失敗するとパニックが起きる❗

よくて暴言、自傷行為

ひどくなるとどれだけ自分がダメかを泣きながらわめきはじめ収集つかなくなる。

よって、身体的にあまりにもリスキーな時期はやらせられない。

いけるかな?

と思ったらまず、床置きなし、段差なし。

多少の失敗は良くできた❗と言える作業の選別など環境的な物をしっかり整えてからゆっくり難易度をあげるのです。

 

しかし、知的にはその間もある程度成長するし、年齢あがると反抗的になったりもする。

 

一応ね、

汁が残っていないお皿は自分でさげる。

薬のごみを捨てる、小分け袋を片付ける。

なんていう非常にささいなことをやらせてるんだけども。

7割、8割してない。

で、声掛けすると。

あえて残したものが入ったお皿を運びこぼしたり。

切れたり。

たまに転んで私が焦ったり。

 

私が全部したら楽やん‼️

な世界が広がるんだよね。

 

母も、二十歳の息子に

お茶と煮物のお皿はさげなくていいからね。

小皿と箸とお椀とお茶碗をさげてくれる?

と確認しながら声掛けするんはしんどい。

 

せっかくお盆にまとめて、一回で片付けられるのを息子に3.4かいの往復させて、自分がさらにまたもう一度残りを片付けるのが合理的でないのもモヤる。

 

まっ、いっかー!

 

と大抵の場合スルーして私が片付けるんだけど、たまに機嫌が悪い母さんが。

 

箸位片付けたら!

母さんはあなたのお手伝いさんじゃない‼️

 

と叫ぶのはたぶん息子には不条理にうつるに違いない。

 

 

息子よ‼️

世の中は不条理だらけだ。

 

というメッセージは伝わってるから。

 

まっいっかー!

そもそも、普通の子育てをした母と同じことをするってのが無理がある。

でも、お母さん。

私、お陰さまで自分の身の回りの事が出来なくて苦労する経験がほとんどなかったよ❤️

助かった‼️

 


f:id:maruttosiawase:20210909053642j:image