きみと歩く時々走る

重複障がいのある息子とのこれまでと今

2017年の私から2022年の私が勇気をもらう

先日見つかったblogを見ると五年前の私がいました。

新鮮ですwww

minneを始めた気持ちがそこにありました。

作業所にたいしては、また別の思いもありました。

ただ、やはり作業所を選ばない決め手はこれだったんだ。

その時も今も気持ちに揺れはあります。

状況も変わります。

息子も、福祉も変わります。

昔のblogを閉鎖してしまわなかったのは

minneをやりつづけていく上でわすれたくない思いが綴られていたから。

時々やめたくなる時もあるんです。

でもやめないのは息子のためだから。

 

私は母性が弱いんじゃないかとたまに思うんだけど、少しは有りそうなんで良かった。

2017年10月の私のblogを追記しました

 

 

 

❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

 

今月なかばにハンドメイドの販売をminneで始めました。

思い立ったのは夏。

 


現在高校二年の息子が本格的に進路を探し始めたのです。

息子は重度の先天性心疾患やそれから派生した脳障害、手足の障害など、困ったなをいくつも抱える重複障害児です。

彼は今楽しく学校に通い、彼なりに輝く青春を満喫しています。
そしてもうすぐ、社会に出ます。

私は母として一年以上見学や情報収集をしていくなか、何となく息子の行く道をこれだと決めていました。


しかしこの夏変化がありました。

コーディネーターさんと言う、困ったな❗を一緒に考えてくれる方が、私たちのすむ地域にはいます。
その方が言いました。


今がいい!ではなく、どんな中年になっていてほしいか。
その時期施設に入るのか、なるべく自宅に長くいたいのか。
そういう未来を考えてそのために助けになる場所に決めるのも大事かな?


と。

私は、身の丈にあった作業所に毎日働きにいき、おこづかい程度をいただき、自分の欲しいものを自分で買えたらいいな。

と安易に考えていました。

 

恥ずかしい。


彼がどう生きるのか、沢山悩んで沢山相談し、まだしばらく悩みます。

そして、最後に決めるのは息子です。


ただ、選択肢を増やすために何かしら動けないか、考えて今minneを始めました。
働き稼ぐ、そんな場所を作りたかったのです。

 

私が商品、息子がラッピング。
息子の仕事は少しから。いつか全部まかせられるように❗が目標です。


小さな小さな一歩ですが、ダメな母としては大きな一歩でした。


さて!
始めた経緯は関係なく。
これからはとにかく、買ってよかったなー✨
が作れるように頑張ります。


ちょっと毎日がうきうきするようなそんなものを作りたいです。

このblogは母zenoが書いていきます。

 

https://minne.com/@zeno123