睡眠スタイルと個室
我が家は田舎の古い一軒家で部屋数があるというのがまず前提なのだが。
家族それぞれの睡眠スタイルがありなかなか相いれないため別々に寝ている。
とんかつくんは、電気やパソコン、テレビをつけたまま、寝落ちスタイルで眠りにつきたいタイプ。
寝具は畳に布団を敷いて。
からあげくんは、直前まで電気やテレビ、ゲームを楽しむが、寝るときは全てオフして、電気は何て言うのだろう薄暗い電気にして、布団をすこし多めな感じでベッドヘッドを足側にして頭から布団を被って寝たい。⬅️なぜかは不明
寝具はシングルベッドに、マットレス。
まるさんは、スマホの充電器をさすとすぐ真っ暗に、枕たくさんにうずもれダブルベッド、マットレスに布団を重ね。猫様と寝ている。
布団を重ねているのはたまに猫様が粗相するからだ。マットレスに被害が及ばない対策。
みんなそれぞれの夜の過ごし方があるから不可侵であるのが良い。
ちなみに、私は朝が早い分夜も早く。
たまには夜更かししようとするものの、猫様が
ねよぉー
と誘いに来るので大抵根負けする。
ほっておくと。
来て。来て。来て~。来てよ、
キテ!おいこら、こいよ!
的に鳴き声が変わる。
別に一人で寝たら良いじゃん❗
とおもうが。
猫様のルーティンは
ママが来る。電気切れる。寝る前のごはんとトイレ済ます。水を飲む。ママの足元か横で毛繕いする。
ママに撫でて貰いながらママを舐める。
があるのでわたしが行かないとだめらしい。
きちきちした性格には頭が下がる。
とにもかくにも、皆さん好きなときに好きなように寝たい☺️
ただ、私は体調が悪いときは、猫様から離れた部屋で客布団でねる。
つまり、やっぱり一人で寝ないと本当に辛いときにはキツイ❗
猫様は時折私をたたき起こし布団に入り込んで腕枕を所望されるのだ。
そして、一人で寝たくなると私を起こして起きるように促しにかかる。
猫様とて完璧な睡眠には邪魔になるときがある。
しかし、猫様はダブルベッドを自分の物だと思い込んでいる節がある。
やっかいだ。
ちなみに猫用ベッドもあるが滅多に使わない。
私には睡眠不足が何よりも危険だが、私には睡眠障害があるので、眠りの環境にはかなりこだわる。
そんな話し。