きみと歩く時々走る

重複障がいのある息子とのこれまでと今

持たないから、持つへ。コロナ禍の変化

私は、とにかく持たないことを美学としてきた。

持たないことは、管理が行き届くということに繋がる。

私のように管理能力が低いくせに、管理すべき事項がたくさんある人間はとにかく最低限しか持たないことが生活を楽にする。

 

 

そして我が家で一番高額なものは多分フリースペースだ。

余白こそ贅沢の極みだとおもう。

 

 

 

なんだけど。

コロナ禍の社会は今までと変わった。

 

今まで簡単にいつでも手に入ったものが入りにくくなる体験をした。

外で楽しんでいたことが外出できなくなり体験できなくなったことがある。

 

頑なに物を持ちたくなかった私が去年から方針を変えた。

今持ちたいものは持とう❤️

 

家電にも寿命がある。

食器は割れる。

安心できるなら消耗品も少し多めに。

 

買いに買った❗

一年分の貯金を全部消費に回した。

 

今は非常事態で、おうちにどれだけ快適に籠れるかがストレスを下げる。

 

長い人生のなかで、こんな時があっても良いだろう。

コロナ禍の先にどんな未来があるかわからないが、確実に二年前と私は変わった。

 

 

びっくりしたのは。

私の半袖の服が

これと、ワンピース三枚しかなかった❗


f:id:maruttosiawase:20210514173519j:image

そういえば昨年外にでないから私は服を買い足さなかった。

捨てた服もあるし、この中の三枚はもう外出には耐えられない。

今年も出掛けない気がするけどちょっと寂しい。

三枚捨てる分を買い足してみた。

 

そんなわけで、

うわー。

ものに溢れたな~😱

と思う我が家は多分、普通の家庭程度だと思う。

でも、それでも我が家は飛躍的に生活が変わった。


f:id:maruttosiawase:20210514174050j:image

ノンオイルフライヤーも良い仕事をする❤️

 

また、持ちたくない時期が来たら、壊れた家電や皿を買い換えなければ良いし、在庫を減らしたら良い。

 

今は我が家は一番雑然としている

 


f:id:maruttosiawase:20210514174536j:image

クッションも増やしたしフィットネスバイクまで買った。

ソファーはコロナ禍の少し前にこれもお試し導入した。

ダメになったあと買い換えるかはその時次第だ。

 

自分のなかでルールや信念があるのは大事だが、時にそれを打ち破ることをするのも楽しかったり、新しい発見を生む。