きみと歩く時々走る

重複障がいのある息子とのこれまでと今

キリンが一匹

ねぇ、テントいくつある?

なに?え?ひとつやろ?


f:id:maruttosiawase:20210412122050j:image

こっちは?

みっつ。

 

ならこの貝殻は?

きゅうこ

やけんなによ‼️

 

いや、昔ね…

 

からあげくんが保育園の時。

からあげくんに

キリンが一匹書かれた絵を見せた。

 

からあげくんは

三匹😊

 

え?

 

じゃあ五匹😊

 

 

真面目にしてよ‼️

と私はおこっちゃったんだけど。

 

からあげくん、

の概念すらなかった。

 

これは凹むよー。

1をどう教えるかなんてそれまでの人生で考えてみたこともなかった。

 

療育の先生のアドバイス

100円ショップで買ったプラスチックの皿にマジックで丸をみっつ書いて、おやつを目の前で

いち、

に、

さん、

と置いていく。

なんてのを暫くした。

けど、キリンが一匹はなんだか曖昧。

 

私は母子通園の療育や、訓練や、外来でいっぱいいっぱいで、家庭療育が長く続けられなかった。

無理だよ。

家事もこなしながらの完璧療育。

多分だけど、息子も一日中ほっとできないのってしんどいのかイライラしだしたし。

泣きそうだった。

だから、あきらめたのに

 

 

いつから息子は1の概念を身に付けたんだろ?

 

 

いや、まだわからなかったらどうしよ?

 

 

と不安になり私は最初のくだりを試したのだ。

わたしは好きだけどからあげくんは興味を示さず、ピッかピカのままの絵本に相変わらずの興味もない視線をちらりとよこしてからあげくんが鼻で笑った。

 

昔の話やろ?

 

そうなんだけどさ。

 

母さんにはしょうげきやった。

無理しすぎなくても入るものは入るし。

入らないものはがむしゃらにしてきても入っていない。

いや、あの頑張りが実を結んだのかしら?

 

言えるのは、

微積分を教えるより、1を理解させるのは難しい。

(ま、微積分も忘れたな。

仕方ない。高校一年だもんな。)

 

それから先も私は息子に勉強を教えるのがうまくできなくて、とんかつくんがその役割をしてくれた。

とんかつくんは教え上手だ。

私は下手。

小学生や、中学生の家庭教師をずっとしていたんだけど、自分のこどもに冷静な気持ちで教えるのは大変だ。

これも出来ないの?

って気付きがあるとガクッとしていらっとしてしまう。

 

とんかつくんは本当に偉い。

5教えて10わかる人もいるけど、

5わかる人はまれだ。

たいてい1や2しかわからない。

1すらわからない人もたくさんいるんだから☺️

 

夫婦で分担は大切だ。