おうち作業所
ウクライナ。 こんなにながびくなんて。 長引くと誰が思った❗ 私の募金は地道に続けています。 ピアスやノンホールピアス あみぐるみ。 今回は迷彩服をあえて選びました。 今は銃をもつてに、いつかスコップが持たれて復興にむかってあるきだせますように。 …
息子は生まれてすぐ障害児になり、ずっと支援をうけていまに至ります。 たくさん、たくさん助けて貰った。 だから、震災、水害、噴火、そんなおりは出来るだけのことをしたいと、息子と一緒に募金箱にお金を入れてきました。 今回は始めこそ普通に募金したの…
ウクライナの平和を祈るストップ おうち作業所zeno #メルカリShops https://mercari-shops.com/products/pn9EYhGtSRuMpqSmvEBqYQ?source=shared_link&utm_source=shared_link https://minne.com/items/31477355 メルカリショップとminneで合わせて8個のスト…
薔薇のおざぶを編みました。 薔薇王の葬列と言う、シェイクスピア原作の王座を争う戦争のアニメを見て編み始めたのですが。 戦争はダメです。 リアルで起きた今、私は今までみたいに楽しんで見られるのか。 大河ドラマを純粋に娯楽として見られるのか。 ウク…
って言葉に弱い私は今、マクドナルドのNYバーガーが食べたいのです。 旦那に仕事帰りのドライブスルー頼もうかな。 ニヤニヤ というのは前置きで❤️ しばらく閉めているminneを一週間限定オープンします。 春の作品を春にお届けできなきゃ意味がないので。 &…
最近は春の編み物をしている。 ミモザ、たんぽぽ 桜 薔薇 春の色とりどりのはな これも実は裏は花柄 鬱々するようなニュースばかりで、気が滅入ることばかりで。 パーっと遊びにもいけないから。 明るい色のものを作る けど、おうち作業所はいましめてる。ZE…
2022年になりました。 今年はコロナ禍から少しずつ抜け出せる年になってほしい。 息子のジーンズで作ったリースも処分して。 門松も今年でさようならして今年の年末には新調しよう この造花も捨てよう 今年は季節の雑貨を見直して、本物に気に入ったものが見…
我が家はコロナ禍から旦那のお弁当が復活しました。 社食に出入りしたくない!⤵️ でも、夏場は食中毒が怖いので一時中断。 買い食いして貰っていました。 今年のお弁当はあと三回らしいのですが。 たぶんあと一回でやめます。 お弁当冷凍食品を使いきるため…
息子が高校二年の10月からminneでおうち作業所を始めました。 ZENO #minne https://minne.com/@zeno123 基本、作品は私が作るのですが。 たまに、息子が作ったり。 共同で何かを手掛けたりします。 そういうときはその作品の材料費など関係なく、売れた値段…
自立できない障害児の親が一番怖いのがなにかご存じですか? それは高校卒業です。 細々ながらも色々な制度や支援に守られていた子供時代がいきなり終わり。 手当を貰える基準も信じられないくらい厳しくなります。 行ける場所は18歳から65歳までを受け入れ…
20日ほど、編み物をし続けてて。 さっきこれが仕上がったら、急に右手がいたくなりました。疲れたんかな~。 ☝️これの前に。 これと これと これと これと これと これと これと これと これと これとあ、これも編んだんですよ。暫く手を休めようかと 息子…
人の家のお財布事情って気になるけれど、 話さない。 聞かない。 ですよね。 みんな旦那様やお子さまのお財布どうなってます? うちは、 息子、からあげくんは https://minne.com/@zeno123 のショップで働いて稼ぐのと。 父のボーナスの時に5000円。 誕生日…
ZENO #minne https://minne.com/@zeno123 からあげくんが自粛になり。 デイにいかない時間、集中しておうちお仕事をしています。 ☝️理由。 買い物しすぎてお金がなくなった。 うちは働いたお金しか渡してないので、からあげくんはお金に困ると働きます。 か…